Scroll Top

ぐるーぷ藤の概要

Greeting
ごあいさつ

いつまでも 自分らしく暮らしたい

「お互いさま」の気持ちを大切に

あなたのまわりにはいざというとき、
助けてくれる人がいますか?

歳をとっても病気になっても障がいがあっても、安心して暮らせる街を創りたいと願い、活動しています

理事長 藤井美和

Overview
概 要

法人名

認定特定非営利活動法人ぐるーぷ藤

代表者

理事長 藤井 美和

所在地

〒251-0004 神奈川県藤沢市藤が岡1-4-2

連絡先

TEL 0466-26-2001
FAX 0466-26-2002(24時間受付)

創 業

1992年3月

HISTORY
沿 革

1992年3月

任意団体「ワーカーズ・コレクティブ藤」として発足

1999年9月

法人格取得「特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブ藤」となる

2000年4月

介護保険事業所として居宅介護支援事業、訪問介護事業を開始

2001年11月

10周年記念事業として「ボランティアすみれ」発足

2003年2月

介護保険通所介護事業所として「デイハウス藤の花」開所

2003年4月

支援費事業を開始(現在、障がい者総合支援事業)

2005年4月

「NPO法人ぐるーぷ藤」と改組

2005年12月

ふじファンド設立(2013年4月より擬似私募債権「ぐるーぷ藤・藤が岡債」)

2006年7月

介護保険予防通所介護事業所として「デイハウス菜の花」開所

2007年10月

子ども、障がい者、高齢者がひとつ屋根の下で支え合う福祉マンション「ぐるーぷ藤一番館・藤が岡」開設
訪問看護・小規模多機能型居宅介護(現在、看護小規模多機能型居宅介護)、障がい者グループホーム、高齢者住宅、総合相談窓口、レストランを開始

2008年10月

毎日介護賞奨励賞受賞

2013年12月

県知事より「認定NPO法人ぐるーぷ藤」として認定を受ける

2014年10月

地域ささえあいセンター「ヨロシク♪まるだい」開所

2016年9月

生活支援事業「こども♬まるだい」開所

2016年11月

「ぐるーぷ藤二番館・アクア棟」開所
小規模多機能型居宅介護、通所介護、居宅介護支援、相談支援を開始

2017年5月

サービス付き高齢者向け住宅「ぐるーぷ藤二番館・柄沢」開所

2018年3月

ぐるーぷ藤ホームヘルプ、ぐるーぷ藤しがらきの湯が、優良介護サービス事業所「かながわ認証」を受ける

2021年8月

二番館隣接地に三番館の建設が決定

2022年3月

創立30周年を迎える

2023年8月

「ぐるーぷ藤三番館・奏」に「認知症グループホーム 音・楽」「障がい者グループホーム 詩」開所

1992年3月

任意団体「ワーカーズ・コレクティブ藤」として発足

1999年9月

法人格取得「特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブ藤」となる

2000年4月

介護保険事業所として居宅介護支援事業、訪問介護事業を開始

2001年11月

10周年記念事業として「ボランティアすみれ」発足

2003年2月

介護保険通所介護事業所として「デイハウス藤の花」開所

2003年4月

支援費事業を開始(現在、障がい者総合支援事業)

2005年4月

「NPO法人ぐるーぷ藤」と改組

2005年12月

ふじファンド設立(2013年4月より擬似私募債権「ぐるーぷ藤・藤が岡債」)

2006年7月

介護保険予防通所介護事業所として「デイハウス菜の花」開所

2007年10月

子ども、障がい者、高齢者がひとつ屋根の下で支え合う福祉マンション「ぐるーぷ藤一番館・藤が岡」開設
訪問看護・小規模多機能型居宅介護(現在、看護小規模多機能型居宅介護)、障がい者グループホーム、高齢者住宅、総合相談窓口、レストランを開始

2008年10月

毎日介護賞奨励賞受賞

2013年12月

県知事より「認定NPO法人ぐるーぷ藤」として認定を受ける

2014年10月

地域ささえあいセンター「ヨロシク♪まるだい」開所

2016年9月

生活支援事業「こども♬まるだい」開所

2016年11月

「ぐるーぷ藤二番館・アクア棟」開所
小規模多機能型居宅介護、通所介護、居宅介護支援、相談支援を開始

2017年5月

サービス付き高齢者向け住宅「ぐるーぷ藤二番館・柄沢」開所

2018年3月

ぐるーぷ藤ホームヘルプ、ぐるーぷ藤しがらきの湯が、優良介護サービス事業所「かながわ認証」を受ける

2021年8月

二番館隣接地に三番館の建設が決定

2022年3月

創立30周年を迎える

2023年8月

「ぐるーぷ藤三番館・奏」に「認知症グループホーム 音・楽」「障がい者グループホーム 詩」開所